| ジャンル | タイトル・作品名 | 作者名 | 出版社・製作会社等 | 出典・エピソード・紹介記事掲載等 | 
           
            | 詩 | 流星 | 井上靖 | 創文社 | 詩集北国復刻版・『砂丘の幻想』所収「砂丘と私」 | 
           
            |  | 浜坂にて | 小野十三郎 |  | 鳥取県文芸史・文学の旅13 山陰「やまかげに花ひらく抒情」伊藤信吉・『砂丘物語』
 | 
           
            |  | 日本の壁 | 小野十三郎 |  | 文学の旅13・『砂丘物語』 読売新聞鳥取支局編
 鳥取市観光協会発行1983年
 | 
           
            |  | 鳥取 | 野口雨情 | 未来社 | 「定本野口雨情」第5巻 未来社1986年
 | 
           
            |  | アルバム | 清水蝋児 (石破亮)
 |  | 鳥取砂丘 | 
           
            |  | 因幡の大砂丘 | 山本和夫 |  | 文学の旅13 山陰「やまかげに花ひらく抒情」伊藤信吉
 | 
           
            |  | 鳥取砂丘にて | 山本太郎 |  | 『砂丘物語』、文学の旅13山陰 ・『文学の旅』
 | 
           
            |  | 砂丘の蔭に | 吉田喜久代 |  |  | 
           
            | 短歌 | 砂丘を詠む−2 1923年 | 有島武郎 | 金剛出版 | 吉田璋也「鳥取砂丘への招待」金剛出版1967年、鳥取砂丘、鳥取の文学山脈、山陰を旅する人たち、 『紙魚』第7号 1988年
 特集−物語のなかの鳥取県− 紙魚の村発行、『砂丘物語』
 | 
           
            |  | 砂丘を詠む−3 1930年 | 与謝野晶子・寛・村田薫吉・(有島武郎)・与謝野鉄幹 | 金剛出版 | 吉田璋也「鳥取砂丘への招待」金剛出版1967年、鳥取砂丘、『砂丘物語』 読売新聞鳥取支局編 鳥取市観光協会発行1983年、
 鳥取砂丘 大村康久編1993年 富士書店
 | 
           
            |  | 砂丘の蒼情 | 村田薫吉・ 稲村謙一
 |  | 大村康久編「鳥取砂丘」 富士書店1993年、砂と人と風紋と
 | 
           
            |  | 鳥取抄 | 前川佐美雄 |  | 砂と人と風紋と、鳥取県文芸史 | 
           
            |  | 砂丘を詠む−6 1950年 | 前川佐美雄 | 金剛出版 | 吉田璋也「鳥取砂丘への招待」金剛出版1967年、砂と人と風紋と | 
           
            |  | 砂丘を詠む−7 1957年 | 葛原妙子 | 金剛出版 | 吉田璋也「鳥取砂丘への招待」金剛出版1967年 | 
           
            |  | 原牛 | 葛原妙子 |  | 鳥取砂丘 大村康久編1993年 富士書店、砂と人と風紋と | 
           
            |  | 砂丘を詠む−8 1958年 | 枝野登代秋 | 金剛出版 | 吉田璋也「鳥取砂丘への招待」金剛出版1967年、 『鳥取県文芸史』竹内道夫
 昭和50年 牧野出版社、砂と人と風紋と、
 『鳥取の短歌と俳句』
 | 
           
            |  | 砂丘を詠む−9 1962年 | 宮柊二 | 金剛出版 | 吉田璋也「鳥取砂丘への招待」金剛出版1967年、 『短歌』昭和37年9月号
 | 
           
            |  | 歌集『砂丘』 | 池本利美 |  | 鳥取砂丘、歌集『防風林』、 砂と人と風紋と、『鳥取の短歌と俳句』
 | 
           
            |  | 砂丘の表情 | 尾上柴舟・ 佐藤佐太郎・石榑千亦・
 田中大治郎
 | 牧野出版 | 鳥取砂丘 吉田璋也編1975年 牧野出版、『砂と人と風紋と』
 砂丘文学昭和史 村尾草樹 昭和50年10月『鳥取県文芸史』、『鳥取の短歌と俳句』
 | 
           
            |  | 全日本観光短歌集 |  |  | 鳥取砂丘 | 
           
            |  | 新稲葉集・第二集 | 村尾草樹・山本嘉将・加藤齢明 |  | 『鳥取砂丘』S.15・S.29、 砂と人と風紋と、鳥取砂丘
 大村康久編1993年 富士書店
 |